ホーム » 「Yoga」タグがついた投稿
タグアーカイブ: Yoga
からだの稼働域が広がると、意識も広がり、気付きが増える
先月ヨガのクラスを再開することを決めて、さっそく場所が決まり、日時も決まりましたが、告知をしないことには生徒さんは集まらない。
レンタルスペースの掲示板には張り出してくれるのでとりあえずはそこに必要なA4サイズのフライヤー
ワードで作ることはできるけど、せっかくならば作りこみしたい。でも、今のパソコンにフォトショップとか入ってないし、そのために買うまでもない。
う~ん、どうしよう?と思っていたところに、バイト先で一緒だった美大生がいることを思い出した。とりあえず聞いてみよう!と声をかけたところ、快く引き受けてくれました。
家も近いし、ちょうど春休みなものあって打ち合わせがしやすい。メッセージのやり取りだけだと伝わりにくいところもあるので、直接すぐに会えるのもありがたい。
さっそく出来上がりました!

プロフィール写真がないのはよくないなぁと思いつつ、撮影している時間はなかったのでこのフライヤーにはなしで、blogの案内には昔の写真を使っちゃいました(笑)。
そして、blogやインスタで案内を出したところで生徒さんは集まらないので、手渡しできるフライヤーも必要なので、こちらもお願いすることにしました。
そんなとき今期2回目のアシスタントに入ると、またまたその日のヨガビジネス講座では私が知りたかった情報の話を聞くことができました。
おー、そうか!と思うことばかり
そして、前回はあまりアーサナをとることはなかったのに今回は生徒さんと一緒にグループワークがあって、アシストやリードすることが多くずーっとからだを動かしてました。太陽礼拝何セットやっただろう?帰りにはすでに筋肉痛
今のからだの状態を確認させられて、あー、ひどい(笑)。
そんな状態からヨガをすることで少しずつ変化していく。からだの稼働域が増えると、意識や気付きも多くなる。その日一緒になったアシスタントの人と話をしたり、その日の講義で聞いた話などを踏まえ、さっそく気付きや新らしいアイディアが浮かんできました。
久しぶりにでてきた新しいアイディア
これだよ、これ!これを待ってました!
以前は、次から次へと浮かんでいたのに、このところまったく出てきていませんでした。からだがこんな状態だったらそーだよね。
まずは、撮影しないと!と思い翌日にお願いしようとしていたら、帰り駅に着くとすごい強風。これじゃ明日も風強いだろうと別の日にすることに
そして、翌日ミーティングをしているといろいろな話が出て、ちょうど私が予定が1日ぽっかり空いた日があり、その日にいろいろやれたらなぁと思っていたら、ちょうど予定が合うことがわかって撮影もろもろできることになりました。
お天気も良さそうだし、楽しみ~☆
決めることで、必要なものが揃ってくる
昨年の9月ごろ、もう何年もやってなかったヨガがやっぱり必要だよなぁ〜
と感じ始めていた。
が、家でやろうとしてもできない。
なかなか時間もとれないなど、言い訳を探してね。
そんなとき、10年前に受けたティーチャーズトレーニング(略してTT)のスタジオからアシスタント募集のメールが届きました。
最後にアシスタント入ったのはもう8年くらい前だったかな?それ以来メールは来ていたけど開封すらしてなかった。(ヨガをやろう、クラスをやろうなどと思うことがなかったので)
私自身の気持ちに変化がでていたので、今回はすぐに開封し、スケジュールをみるとスタートは12月で、参加可能な曜日
即、返信しました。
何週間後かに連絡が来て確認すると6回も?!入ってました。
今までは1、2回だったのに
まっ、ヨガを復活するにはそれくらいがちょうどいいか、と
でも、決まったものの、久しぶりすぎてからだが硬くなってるからこのまま参加していいのだろうか?恥ずかしいよねなどと思って、それまでにどこかスタジオに行ってヨガしてこようかな?なんて思ったけど、行動に起こせずにいました。
11月の下旬からのエネルギー調整で体調がすぐれなかったので12月の初回はキャンセル
体調不良という理由だったけど、内心ほっとしている自分がいました。
ヨガの世界に戻ることに不安なのか、自信がないのか、躊躇している私がいた。
そんな状態のまま、1月のアシスタントに入る日が来ました。
余裕を持って出たものの電車が遅れ、ちょうどいい時間に到着
先生や担当のスタッフさんは知ってるけど、知らない人のが多い場で久しぶりに緊張しました(笑)。
スタジオに入るとすぐに担当のスタッフさんが声をかけてくれたのでホッ
今期はもう20何期?私は1期生
10年経っているのに、今はヨガをしてない私。
なんか後ろめたさみたいなものを勝手に感じてたのです。
そのあと先生が入ってきて、挨拶にいくと
わー、久しぶりだねー、何年ぶり?
その時は5年くらい?と話をしたけど、後で考えてみたら8年ぶりくらいでした。
まったくヨガしてないから初心者にもどっちゃいました!と言うと、でも経験者だから大丈夫と言ってもらえて、またほっとした。
勉強もしてない、継続してないからダメ、やめたらダメだなどと勝手に自分で思ってたのかもなぁ〜って
結局、周りと比べて自分には何もないなんて思っていたんだなぁ~(まだそんなこと思うのか?って)
継続していても変化しない自分は許せないから、いっそのことやらないで変化してないほうがいいんじゃない?ってどこかで感じていたのかも?
またここにもどるのか?って(笑)
変容の旅に出たころにはよく浮上していた課題
もうクリアしたからなんて思っていたけど、ここに凍結されたまま残されていたね。
8年ぶりにTTを受けてみて(アスタントといいつつ、復習の場をいただいているので受講生と同じように先生の話を聞けるので)、先生はかなりバージョンアップされていました。
自分が受講していたときにしていた話ももちろんあるけど、そこにプラスアルファされてて理解度がかなり違いました。
もちろん受ける側、私自身も変化しているので受け取ることができるもの違っているから。
毎回参加できるわけではないので、アシスタントに入る回がどんな内容なのかはわからない。
でも、そこに参加するということは私にとって必要な時間、情報、エネルギー
参加した回では、いくつかのポーズのアジャストやがポイントの説明があってペアワークをいくつかもう一人のアシスタントに入っていた人とやらせてもらった。
通常のクラスのようにからだを動かしたわけではないのに、思っていたよりもからだは動いたし、いつもよりも水分補給してないのにトイレの回数が多かったり、からだがあたたまっていました。
こんないくつかのポーズをちょっとやっただけなのに、使っていなかった筋肉や意識の行っていなかった部分にエネルギーが流れ、代謝がよくなったのをすごい感じた。
もちろん意識にも変化があって、TTの中でヨガビジネス講座というのがあるのだけど、私が受講した時と同じ話なのに、そうそう、そうだよとすーっと入ってきた。
最近どうしてるの?とビジネス講座をしてくれ講師?に聞かれて、まったくヨガしてないです~と答えたけど、ほうほう、そうだったとあれやって、これやってと頭が動いていた。
丸一日、長時間にも関わらずまったく疲れもしないし、あっという間だった。
帰りは、からだや意識の変化をじっくりと感じていました。
やっぱり参加してよかった!ヨガ必要だよなぁ~から、ヨガやりたいに変わっていた。
そして、その翌日、仕事場で、お手洗いへ行った帰り(ビルの2Fにあるので)ふと目に入ったのがレンタルスペースの案内
その案内は新たに貼られたものではなく、以前からずーっとそこにあったもの
そのスペースがあることは知っていたのに、私の意識がまったくそこに行っていなかったからスルーしていたのだけど、私が変化したことでその情報が活きたものになったのだ。
その場所は、駅から徒歩1分
こんな便利な場所なのに、なんで今までその発想がなかったの?と思うけど、クラスをやろうなんて考えなかったからね。
そして、その翌日さっそくオーナーさんのところへ
私がクラスをするのに可能な時間と、その場所を使える日時を聞くとこれまた都合のいい日が空いていました。
すべて準備されているんだなぁと久しぶりに感じました。
自分自身の意識次第
決めることで、必要なものが揃ってくる。
さっそく案内を作ってみました。
http://yoga.beach-side-living.com/?eid=96
久しぶりにチラシとかも作ってみようかなぁ~?
ヨガやろう!
ヨガからすっかり離れて2年くらい経つ
離れてしまった理由はいくつもある
頭でヨガをしたほうがいいよなぁと思っても、からだやこころがクローズした状態ではやったところで変化はない
そんな状態でもやれば変わるのかもしれないが、気持ちが乗らなければ行くという行動も起こせないし、行ったところで有効的ではない
ヨガのことを言葉にして書いていてもきりがないね(笑)。
ヨガのクラスを持ち始めたのが14年前
そのときから何回も波があった。
楽しくてやっていたとき、ヨガの良さを多くの人に知ってもらいたくてやっていたとき、義務的になっていたとき、変わりたくてヨガをすれば何かが変わると思っていた時、生活のためにやっていたとき、不安から自分を保つためにやっていたとき、求められていると思ってがんばっていたとき、頼られることに喜びを感じていたときetc…
今客観的にそのときの自分の状態を観察してみるとおもしろいなぁ~
でも、一度もヨガが好きで好きでと思ったことはなかった。
たまにそういう人に出会うとすごいなぁ~と思っていたけど、私はその意識になったことはなかった。
クラスを持ったときも、やるために努力したり、必死で何かをしたりしたことがなかった。
必死でスタジオに通うとかもしてなくて、会社に先生が来てくれて、昼休みにやれてたという環境に恵まれてた。
まだ日本には今みたいにヨガスタジオがなく、数えるほどしかなくてほぼ行ったことはなかったけど、アメリカに行ったときにクラスを受けてました。
そのころ、アメリカでは気軽にヨガができる環境が整っていました。
車で10分、15分くらいで行けるモールにだいたいどこにでもスタジオがあって、朝も早くからクラスがあって、夜もクラスがあるという気軽に誰もが受けられる環境
日本でもそんなヨガ環境になるかなぁ?と思っていたけど、未だにできていない。
ヨガスタジオは増えたけど、車で行くとなると駐車場代がかかるし、事前に予約しなきゃいけないとかいい時間帯のクラスがない
生活環境や住環境の違いが大きいから同じようになるのは難しいけど、流行ではなくほんとうのヨガのよさを知って、多くの人が気軽に始められて、継続できる環境があればいいのになぁと思う。
私自身、都内で働いていたときならば会社帰りに行けたけど、ヨガをしたあとに電車で1時間かけて帰ってくるってのはなぁ~と感じてた。
今は、スタジオに行きたいと思っても近くに気軽に参加できるスタジオがない。
今日行ける、今行けると思ったときに参加できるクラスがない。
逆にクラスを持つ側からしたら、予約してもらって何人くるか把握しておきたとは思う。
場所を借りたいしていたらなおさら
案内、告知をして、予約を受け付けて、場所代払って
などととても手間がかかる
生徒としての意見、先生としての意見両方がわかる
ヨガなのにこんなに面倒なことめんどうだーって思うこともある(笑)。
ならやらなきゃいいじゃん!
で、やめてた(笑)。
休んでいる間何回かやっぱりヨガは必要だよなぁ~と思うことはあったけど、一度も行動は起こさず
スタジオに行ったみたけど、結局行くことにできる日に受けたいと思うクラスがなく行かなくなってしまった。
この時間にこんなクラスがあれば参加するのにと思ってもそうもいかないからね。
なら自分でやればいいだけの話だったけど、どうも自分でやる練習には抵抗があった。
集中力がなかったからなんだろうけど
それが数日前すごくひさしぶりに肩こりがひどくなった日があった。
なんだこれは?何かが乗っかってる?パソコン触りだしたから?などと考えたけど、やっぱりヨガか?と少しずつ思い始めていた。
でもその肩こりが緩和したらそんな考えはどこかへいってしまっていた。
夏は泳いでたし、歩いて通勤してるし、仕事場でもからだ使うから運動不足だとは思ってなくて
でも、ヨガは運動ではないんだよね。
エネルギーの循環
ヨガを通してからだの声、こころの声を聞く
久しぶりにヨガについていろいろな視点から向き合ってみた。
そんな翌朝、起きたときにヨガやろうというメッセージ
ハイヤーセルフの声
そうそう、そうだよね。
そのときは、今日仕事だけど、帰ってきてからどこかのクラス、スタジオへ行く?
その状態で仕事へ行くと、自分でやればいいのか!と気づいた。
そして帰ってきて、食事を済ませ、少し落ち着いたところで、ヨガマットをひっぱりだし、ヨガウエアに着替えテラスへ向かったら立ち入り禁止
えーーー!
なんでーーーーー?
せっかくやるきになっていたのに
ん?部屋でやればいいのか!
そうそう、それだよ!
最近のコメント