ホーム » 「個人セッション」タグがついた投稿
タグアーカイブ: 個人セッション
おうち時間の使い方
おうち時間、どのように過ごしてますか???
私は、ひとつのバイト先は休業となりましたが、もう一つは食品を販売しているお店なので出勤しています。
今までは自分の仕事やプライベートの予定次第で休業中のバイトは入れていたのですが、プライベートは入れないし、仕事もオンラインで始めたのでおうち時間を楽しむことができています。
おうち時間ができるようになり、今まで手をつけたいけどなかなか時間が取れないと手をつけていなかったことが次々と片付いていくのでとても気持ちがいい!
多くの人がやっていると思いますが、不要なものの処分と片付け
オンラインでの講座やワークショップを始めるために部屋も整えました。
オンラインでのメニューの詳細はこちらからhttp://info.beach-side-living.com/?eid=961105
今日はこれをやるぞ!と1日で終わらせようというやり方ではなく、まずは1日のスケジュールというかToDoListを作ってこなしています。
あたたかくなってきたので、テラスでヨガもできるようになったのでヨガをしたり、ヨガもオンラインでクラスができるよういろいろ試行錯誤中
zoomを使って講座やワークショップはスタートさせられたのだけど、ヨガはまだ必要なものが整わない。
テラスでやるには風があるし、Wifiがないので、断念
せっかく海と山の景色があって、鳥の声も綺麗なのでやりたいところなんだけど、部屋でやるにはそれほど広く撮影用のスペースが取れない
不要なものを処分しようというだけの思いだと出てこないのに 、スペースを作りたいと思って片付けし始めるとこれが面白いことにいらないと思うものが出てくる出てくる(笑)。
人の意識って面白いなぁ~
必要なものまで処分しちゃいそう
そうそう、今まで何度もトライをして毎回諦めていた瞑想を継続すること
これもこの機会に少しずつできるようになってきました。
YouTubeの動画にお手伝いしてもらいながら
1日可能であれば3回、朝、晩の他仕事場での休憩中にも
休憩中なんてムリだよねと思っていたけど、音楽がかかっていようが、人の出入りがあろうが、話しかけられようができました(笑)。
ここ数ヶ月の間に何年か入ってくることのなかった高校生のスタッフが増え、今までにはない出来事が多々起きるようになり、どのように説明すれば理解してもらえるのか?などと頭を使うことが多くなり、最近脳がフル回転しちゃうからこれをどうにかせねばという思いから、瞑想を意識してやろうという思いになりました。
勤務前にも時間があれば少しでもやるようにもしています。
もちろんヨガもね。休憩中椅子に座った状態でもできるようなものを
こうやって振り返ってみると、何か意図や目的があって何か行動を起こすと継続できるんだ!ってことに気づいちゃいました。
ここに書いた片付け、ヨガ、瞑想にはそれぞれ意図や目的がある。
オンラインでやるためだったり、YouTubeの準備だったり、自分をメンテナンスするためだったり
そうそう、そもそもオンラインでのセッションやワークショップをやろうと思ったのは流行りに乗ってというよりも、多くの人に自分と向き合う、自分らしく生きるということを意識してもらいたいという思いからなのです。
今起きていることの本当の意味
恐れや恐怖、不安に意識を向けるのではなく、自分に向ける
自分と対話、自分のことをよく知る、自分と向き合う、自分らしくetc…
大切なのは、自分に意識を向けること
マスクやトイレットペーパー、消毒液などを買い込むことではなくてね。
こんなにゆったりとおうちで過ごせる時間ってとっても貴重
この時期に、なんとなく過ごすか自分に意識を向けて過ごすかで終息してからの向かう先が違ってくるだろう。
スピリチュアルな世界でよく耳にする二極化
今までの生き方を継続するのか?新しい生き方を選ぶのか?
決めるのはあなた次第
とりあえず、普通な自己紹介
鎌倉で生まれ育ったYukaです☆
肩書きはありません!というか使うことをやめました。とりあえず、一般的な自己紹介をしてみます。
2004年に大きな転機を向かえてから、自分と向き合うことをスタートし、新しい生き方へとシフトしています。
2007年ごろからBeach Side Livingというヒーリングサロンをスタート
ヨガやトリートメント、アロマ、ハーブ、フラワーエッセンスなどの自然療法を取り入れ、食生活、ライフスタイルなどの提案、フラワーエッセンスを使い自分向き合うために 個人セッション、講座、ワークショップというカタチで サポート
2008年ごろから神社めぐりをスタートし400社くらいは訪れました。47都道府県中まだ踏み入れていないのが4県
山や海など自然を好み、軽いトレッキングもします。今はしていないけど、学生のときから何かしら海のスポーツはしてきていました。雪山は若い頃は行ってたけど、今は10年以上行ってないです。
フラワーエッセンスを取り入れているのもあってかお花も好きで、お庭のお手入れしたり、お花畑へ行くのも好きです。
食べることも、作ることも好きで自然食系に食事制限してたときもあったけど、今は添加物が入っているものは取らないようにして、からだとこころが喜ぶものを食べるということを心がけけています。今は、旬の果物を使ったパフェを農園カフェに食べに行くのがお気に入り。ジャムやシロップなどは手作り、スイーツもよく手作りします。
アロマやハーブを使って化粧水やクリームなどのナチュラルコスメや石けんを作ったり、作った石けんを使って洗剤を作ったり、オーラスプレーなども作る魔女仕事もたまにしています。
海外は、カルフォルニアのオレンジカウンティというエリアに1年半くらい、スイスのバーゼルという街に3ヶ月暮らしたことがあります。
旅行では、アメリカはカルフォルニア以外だとシアトル、ニューヨーク、フロリダ、ボストン、デンバーへ行ったことがあって、カルフォルニアにいたときには車でニューメキシコまでいくつだったかな?ナショナルパークめぐりをしたことがあります。
ヨーロッパは、イギリス、フランス、イタリア、ドイツ、オーストリア、オランダ、ベルギーかな?スイスにいたときには列車でいろいろなところへ行ってました。
アジアは、食べものもずーっと苦手で、興味がなかったのだけど、過去世の影響だったのか、解放をしていくうちに食事も食べられるようになり、バリとバンコクへは行きました。
ヨガは、会社員をしていたときに昼休みに先生が会社に来てくれてやりだしたのがキッカケだったのだけど、日本語のできなかった先生のアシスタントをしていたら、先生が帰国してしまい会社でやっていたヨガの先生に、そのクラスの生徒さんたち困るでしょ? もうあなたできるでしょ~?と背中を押されたことで 会社員をやりながらクラスを持つようになりました。
その頃はまだヨガをやっているところが少なくて、気軽に体験してもらいたいという思いでヨガとコラボするイベントをいろいろ企画してました。サーフィンスクールからスタートし、シーカヤック、トレッキング、アロマ、茶道などいろいろやったなぁ~♫リトリートも何回か開催して
お料理教室なんかもやったり、パワーストーンだったりスピリチャルなワークショップもいろいろやってました。整体や気功の先生に来てもらったり、日替わりでカフェもやったり、パーティーもよくやってましたね。
こうやって書き出してみるといろんなことやってたなぁ~☆
次回は、違う方向からの自己紹介、私のことを書いてみようと思います!
最近のコメント