15年経った今でも

今日1月30日はママの命日
あっという間に15年が過ぎたなぁ~
ここ数年振り返ることしなくなってたけど、数日前偶然会った友だちが
その数日前に偶然会った友だちとママの話をしてたんだぁ~と
私が日本にいなかったとき、ママとごはんを食べに行ったりしてた友だちたち
よくご飯に連れてってもらったよね~と
私が家にいないときに友だちが遊びに来てるということがよくありました。
電話がかかってきても、私がいなくても話をしていたり
私の友だちとも友だちのようだった
また、別の友だちは
いつも笑顔だったよね~
と会うといつも言ってくれる。
数日前にヨガのクラスを再開することを決めたけど
私が今の仕事を始めたのはママのことがきっかけでした。
なかなかこういう命日とかじゃないと私自身も忘れてしまうことなんだけど
ママの病気がわかったときに、本を読み漁り情報を集めた。
ママのためと思ってやったことだったけど、待てよ?これって私自身に必要なことじゃん!と
仕事帰りに病院へ通いながらライフスタイルの改善、自分自身のメンテナンスを始めた。
ママは4か月くらいで今世のお役目は終えたけど、その4か月の間に私は必要なことたくさん受け取った。
それからあっと言う間にヨガのクラスを持つことになったり、次から次へと勉強を始めた。
そして、自分自身の変容の旅もスタート
ここ数年自分の仕事はフェイドアウトしちゃってたけど、数日前にヨガのクラスを再開することが急遽決まった。
とんとん拍子に必要なものが集まって
パズルのピースがはまり始めた感じ
これを機に他のことも再開していくことにします!(と宣言しておきます!)
決めることで、必要なものが揃ってくる
昨年の9月ごろ、もう何年もやってなかったヨガがやっぱり必要だよなぁ〜
と感じ始めていた。
が、家でやろうとしてもできない。
なかなか時間もとれないなど、言い訳を探してね。
そんなとき、10年前に受けたティーチャーズトレーニング(略してTT)のスタジオからアシスタント募集のメールが届きました。
最後にアシスタント入ったのはもう8年くらい前だったかな?それ以来メールは来ていたけど開封すらしてなかった。(ヨガをやろう、クラスをやろうなどと思うことがなかったので)
私自身の気持ちに変化がでていたので、今回はすぐに開封し、スケジュールをみるとスタートは12月で、参加可能な曜日
即、返信しました。
何週間後かに連絡が来て確認すると6回も?!入ってました。
今までは1、2回だったのに
まっ、ヨガを復活するにはそれくらいがちょうどいいか、と
でも、決まったものの、久しぶりすぎてからだが硬くなってるからこのまま参加していいのだろうか?恥ずかしいよねなどと思って、それまでにどこかスタジオに行ってヨガしてこようかな?なんて思ったけど、行動に起こせずにいました。
11月の下旬からのエネルギー調整で体調がすぐれなかったので12月の初回はキャンセル
体調不良という理由だったけど、内心ほっとしている自分がいました。
ヨガの世界に戻ることに不安なのか、自信がないのか、躊躇している私がいた。
そんな状態のまま、1月のアシスタントに入る日が来ました。
余裕を持って出たものの電車が遅れ、ちょうどいい時間に到着
先生や担当のスタッフさんは知ってるけど、知らない人のが多い場で久しぶりに緊張しました(笑)。
スタジオに入るとすぐに担当のスタッフさんが声をかけてくれたのでホッ
今期はもう20何期?私は1期生
10年経っているのに、今はヨガをしてない私。
なんか後ろめたさみたいなものを勝手に感じてたのです。
そのあと先生が入ってきて、挨拶にいくと
わー、久しぶりだねー、何年ぶり?
その時は5年くらい?と話をしたけど、後で考えてみたら8年ぶりくらいでした。
まったくヨガしてないから初心者にもどっちゃいました!と言うと、でも経験者だから大丈夫と言ってもらえて、またほっとした。
勉強もしてない、継続してないからダメ、やめたらダメだなどと勝手に自分で思ってたのかもなぁ〜って
結局、周りと比べて自分には何もないなんて思っていたんだなぁ~(まだそんなこと思うのか?って)
継続していても変化しない自分は許せないから、いっそのことやらないで変化してないほうがいいんじゃない?ってどこかで感じていたのかも?
またここにもどるのか?って(笑)
変容の旅に出たころにはよく浮上していた課題
もうクリアしたからなんて思っていたけど、ここに凍結されたまま残されていたね。
8年ぶりにTTを受けてみて(アスタントといいつつ、復習の場をいただいているので受講生と同じように先生の話を聞けるので)、先生はかなりバージョンアップされていました。
自分が受講していたときにしていた話ももちろんあるけど、そこにプラスアルファされてて理解度がかなり違いました。
もちろん受ける側、私自身も変化しているので受け取ることができるもの違っているから。
毎回参加できるわけではないので、アシスタントに入る回がどんな内容なのかはわからない。
でも、そこに参加するということは私にとって必要な時間、情報、エネルギー
参加した回では、いくつかのポーズのアジャストやがポイントの説明があってペアワークをいくつかもう一人のアシスタントに入っていた人とやらせてもらった。
通常のクラスのようにからだを動かしたわけではないのに、思っていたよりもからだは動いたし、いつもよりも水分補給してないのにトイレの回数が多かったり、からだがあたたまっていました。
こんないくつかのポーズをちょっとやっただけなのに、使っていなかった筋肉や意識の行っていなかった部分にエネルギーが流れ、代謝がよくなったのをすごい感じた。
もちろん意識にも変化があって、TTの中でヨガビジネス講座というのがあるのだけど、私が受講した時と同じ話なのに、そうそう、そうだよとすーっと入ってきた。
最近どうしてるの?とビジネス講座をしてくれ講師?に聞かれて、まったくヨガしてないです~と答えたけど、ほうほう、そうだったとあれやって、これやってと頭が動いていた。
丸一日、長時間にも関わらずまったく疲れもしないし、あっという間だった。
帰りは、からだや意識の変化をじっくりと感じていました。
やっぱり参加してよかった!ヨガ必要だよなぁ~から、ヨガやりたいに変わっていた。
そして、その翌日、仕事場で、お手洗いへ行った帰り(ビルの2Fにあるので)ふと目に入ったのがレンタルスペースの案内
その案内は新たに貼られたものではなく、以前からずーっとそこにあったもの
そのスペースがあることは知っていたのに、私の意識がまったくそこに行っていなかったからスルーしていたのだけど、私が変化したことでその情報が活きたものになったのだ。
その場所は、駅から徒歩1分
こんな便利な場所なのに、なんで今までその発想がなかったの?と思うけど、クラスをやろうなんて考えなかったからね。
そして、その翌日さっそくオーナーさんのところへ
私がクラスをするのに可能な時間と、その場所を使える日時を聞くとこれまた都合のいい日が空いていました。
すべて準備されているんだなぁと久しぶりに感じました。
自分自身の意識次第
決めることで、必要なものが揃ってくる。
さっそく案内を作ってみました。
http://yoga.beach-side-living.com/?eid=96
久しぶりにチラシとかも作ってみようかなぁ~?
隠れ家で美味しい食事
もう何年も前から、ずーっと私がお気に入りのイタリアンのお店が、移転して新しく生まれ変わりました。
外観は個人宅なのかなんのお店なのかわからないから、知ってる人しか行けないお店

店内は、オープンキッチンになって、カウンターが6席くらいとテーブル席が6席
メニューは昼、夜共にコース料理のみ
先日リニューアル後初めてバースデーランチにようやく行ってきました!
お昼のコースのお料理は7品で、お箸でいただくスタイル

お酒は飲めないけど、ドリンクもこだわりのものがあって、ベルガモットのソーダにしました。
前菜は、さつまいもと金柑をリコッタチーズで和えたものや、ふきのとうのフリットなど

スープはあま〜いお野菜たっぷりで、いのししのお肉も入っていたけど臭みはなく

前菜のお魚は、ぶりで3つ違う部位で炙ったものと漬けにしたもの

パスタは手打ちのタリアテッレ、なんのイカだったっけなぁ?イカと春菊

お魚は甘鯛だったかな?里芋のピューレにアンチョビバターのソース、皮もパリパリでした。

お肉は、いのししだけど臭みもクセもなく骨もかぶりついて美味しくいただきました。

デザートはいちごとマスカルポーネのラビオリ。パスタを使ったデザートは初めて

目の前で盛り付けをしてくれるので、いろいろと説明をしてくれたり、質問に答えてくれたりもします。
最後の飲み物もコーヒーか紅茶だけど、それぞれこだわりのお店の豆や茶葉を使ってました。

ほんとうに美味しいお料理と落ち着きのある空間
以前はちょくちょく行っちゃってたから当たり前だったけど、しばらく行かなくなってたまに行くとからだもこころも喜ぶのがわかる。
久しぶりに美味しいものを食べに行って、やっぱり定期的に必要だなぁとあらためて思いました。
ピンときたらすぐ行動~出雲大社へ~
年明けのエネルギー調整が終わったところ、誕生日に有給を取っていたら、その前日に
土曜日もお休みしますか~?と木曜日の朝通勤時にメッセージが来ました。
もちろん!
そのとき降りてきたのが出雲大社
そして、すぐに航空券を予約
出雲大社は以前に2回行ってるのだけど、二回ともトラブルがあり歓迎されている感じではなかったのです。
一度目は途中で車が故障、二回目は出発する日の朝足の痛みが出て運転はできるけど車の乗り降りや歩くことは痛みが激しくて
でもそんな中無理やり行くと、大渋滞に巻き込まれ、ゆっくり参拝することはできなかったのです。そのときは行くタイミングじゃないなぁ~と思いつつ、まだ予定を変えるということができない私でした。
初めてのときは、それまでいろいろな神社でいただいてきたお札やお守りを返したときに、ふっと軽くなる不思議な体験をしました。まあ、このときは他に不思議な体験だらけだったときだったので収穫はたくさんあったけどね。
そして、今回昨年あたりからそろそろ出雲大社に行きたいなぁ~と思ったいたところで、今年は行こうと思っていたところでした。
行く前に天気予報をみると二日とも曇り
まっ、お天気はどうでもいっか~!なんて思っていたら、当日出雲空港へ到着すると雨あがりで晴れてました。
行きのフライトではとてもきれいな富士山をみることができて

出雲大社へは早朝行きたいから翌日早起きをしてお参りしようと思っていたけど、雨上がりのエネルギーがよさそうだったので、空港から直接行くことにしました。
以前は車で二回とも行ったけど、今回はのんびりすることもテーマだったのでレンタカーはせずにバスで移動することにしました。
車があるとあちこち動いちゃうので
そして、いつもならあちこち動いちゃうから宿は寝るだけなのでビジネスホテルだけど、今回はのんびりするために大社近くでゆっくりできそうなお宿にしました。
大社についたのは9時半ごろ
平日で雨上がりだったからか人は少なく、とてもいいエネルギーでした。

そして、大社からバスに乗り初めて日御碕へ

こういう観光地は久ぶり
バスに他に何人か観光客はいたけど、とても静尾かな場所でした。
ここから海沿いの遊歩道を歩くと日御碕神社があります。

参拝して再びバスに乗り大社へ戻り、チェックインの時間までは門前通りでお昼を食べたり、おちゃをしたりしてました。
一度宿にチェックインをし一休みしたところで、30分くらい歩いて夕日を見に稲佐の浜へ

再び30分歩いて宿へもどりその日はそのままのんびりと過ごしました。
宿は、大浴場が二つあり貸し切り風呂が5つあったからか、ほぼ貸し切り状態で入ることができとってものんびりできました。
翌朝はいつもならば早起きをして朝風呂に入り、早くから出かけるけど今回はのんびりすることがテーマだったのでチェックアウトギリギリまでゆっくりしてました。
そのあとは、前日にも行った稲佐の浜に再び行き砂をいただいてきました。
その砂は、大社本殿の裏手にある素鵞社で御砂と交換しいただくことができるのです。

そしてこのいただいてきた御砂は、邪気を払ったり、幸福の力があると言われているもの
お家の四隅に埋めたり、持ち歩いたりするといいとのこと
御砂をいただいたあとは、出雲市駅からタクシーで出西窯へ
焼き物だけでなく、ベーカリーカフェも併設されていて、そのカフェではもちろんそこの器が使われてます。
島根は、こだわりの食材も多い土地で私が普段からお気に入りで使っているものも多い。
そこのカフェではそれらの食材が使われていました。
木次の卵や西製茶所の和紅茶など
カフェでは、たまごサンドとチーズケーキ、べにふうきをいただいてきました。

安心して食べられる食材を使ったごはんはかろらだもこころも喜ぶ
最近パンは以前に比べると食べなくなったけど、久しぶりに美味しいと思えるカフェに出会えました。
チーズケーキもどんな食材を使っているかわからないお店では食べたくないので久しぶりでした。

たまにはこういうのんびり旅は必要だなぁ~と
エネルギー調整での体調不良
しばらく更新ができていませんでしたが、昨年11月後半から約1か月間もの間体調不良が続いてました。
11月末にひさしぶりに仕事ではなく諏訪大社へ行った翌日から始まりました。
諏訪大社へは、私が変容のをスタートしたころからのソウルシスターと行ったので、一緒に過ごす中でたくさんの気付きがありました。
そのせいもあったから、翌朝目覚めたとききたきたと思いました。
浄化や毒だしと以前はよく言ってたけど、今回はエネルギーの大きな変わり目でもあるからエネルギー調整もあるなと
症状としては、節々が痛く、寒気、微熱、食欲はなくなり、とにかく寝る
過去の変容時によくあった、寝ている間にすごい汗をかくなど
以前にも何回かエネルギーの変わり目に体調不良になることがあったのだけど、そのときはとにかく頭痛と熱だった。
そのときは長くても2週間くらいだったけど、それでも長く感じていました。
今回もそれくらいで終わると思っていたけど、なかなか終わらない。
まあ、冬至までには終わるだろうと思ってとりあえず寝まくっていました。
仕事には行ってたけど、食事もあまりできないから体力は落ち、いい加減疲れて早く終わって~と思っていたのだけど
そして、最後にきた症状はハートの痛み
今までに感じたことのない痛みだったので、どう対処したらいいかわからず、とりあえずレメディーやエッセンス、ジェムストーンなど使ってみたものの変化がない。
寝ていても痛みがあって眠れない。
最後の5日間くらい続いたかな?肺の痛みもあったり、痛みの位置が移動してました。
思っていた通り、冬至にはすっかりよくなって元気になっていたのですが、またまた年明けてすぐにきました。
2020年のエネルギーになってまたエネルギー調整?!
もう疲れたよぉ~
年始熱を出し、またハートの痛みが来たりもしたけど1週間くらいで終わりスッキリしました!
ホント今回は辛かった。
まだ終わらないの?ちょっと休憩させてと思ったくらい
約1か月半くらい、ほぼ料理という料理もできず、とにかく寝るのみでした。
途中、珍しく病院へ行った方がいいのかな?と思ったけど、普通に薬出されて終わりだろうと
冬は特に病院へは行きたくないからね。
食べられなかったおかげで、少し前に来たメッセージ
白砂糖はいらない、食べる量も少なくていいよ
というのが実践できました。
食べられるようになってからは、白砂糖を使ったものはまったく食べたいと思わなくなって、他の口にするものも添加物を使用していないだけでなく、抗生剤やホルモン剤など使用しているものもからだにいれたくないという思いが強くなりました。
ホント食べたくなかったときは、匂いにもすごく敏感で電車の中でファストフードを持っている人や香水、たばこなどの匂いがとにかく気持ち悪く、近くにいるとよけていました。
たまにこのような状態になったほうが体重が落ちてからだが軽くなっていいなぁ~とも思うけど、辛いのは嫌だな~
もちろん普通に食べるようになったらもとには戻らないけど、体重は増えましたね。
今はちょうどいい感じなので、このくらいを保つようにしよう!
最近のコメント