ホーム » 「ヨガ」タグがついた投稿
タグアーカイブ: ヨガ
おうち時間の使い方
おうち時間、どのように過ごしてますか???
私は、ひとつのバイト先は休業となりましたが、もう一つは食品を販売しているお店なので出勤しています。
今までは自分の仕事やプライベートの予定次第で休業中のバイトは入れていたのですが、プライベートは入れないし、仕事もオンラインで始めたのでおうち時間を楽しむことができています。
おうち時間ができるようになり、今まで手をつけたいけどなかなか時間が取れないと手をつけていなかったことが次々と片付いていくのでとても気持ちがいい!
多くの人がやっていると思いますが、不要なものの処分と片付け
オンラインでの講座やワークショップを始めるために部屋も整えました。
オンラインでのメニューの詳細はこちらからhttp://info.beach-side-living.com/?eid=961105
今日はこれをやるぞ!と1日で終わらせようというやり方ではなく、まずは1日のスケジュールというかToDoListを作ってこなしています。
あたたかくなってきたので、テラスでヨガもできるようになったのでヨガをしたり、ヨガもオンラインでクラスができるよういろいろ試行錯誤中
zoomを使って講座やワークショップはスタートさせられたのだけど、ヨガはまだ必要なものが整わない。
テラスでやるには風があるし、Wifiがないので、断念
せっかく海と山の景色があって、鳥の声も綺麗なのでやりたいところなんだけど、部屋でやるにはそれほど広く撮影用のスペースが取れない
不要なものを処分しようというだけの思いだと出てこないのに 、スペースを作りたいと思って片付けし始めるとこれが面白いことにいらないと思うものが出てくる出てくる(笑)。
人の意識って面白いなぁ~
必要なものまで処分しちゃいそう
そうそう、今まで何度もトライをして毎回諦めていた瞑想を継続すること
これもこの機会に少しずつできるようになってきました。
YouTubeの動画にお手伝いしてもらいながら
1日可能であれば3回、朝、晩の他仕事場での休憩中にも
休憩中なんてムリだよねと思っていたけど、音楽がかかっていようが、人の出入りがあろうが、話しかけられようができました(笑)。
ここ数ヶ月の間に何年か入ってくることのなかった高校生のスタッフが増え、今までにはない出来事が多々起きるようになり、どのように説明すれば理解してもらえるのか?などと頭を使うことが多くなり、最近脳がフル回転しちゃうからこれをどうにかせねばという思いから、瞑想を意識してやろうという思いになりました。
勤務前にも時間があれば少しでもやるようにもしています。
もちろんヨガもね。休憩中椅子に座った状態でもできるようなものを
こうやって振り返ってみると、何か意図や目的があって何か行動を起こすと継続できるんだ!ってことに気づいちゃいました。
ここに書いた片付け、ヨガ、瞑想にはそれぞれ意図や目的がある。
オンラインでやるためだったり、YouTubeの準備だったり、自分をメンテナンスするためだったり
そうそう、そもそもオンラインでのセッションやワークショップをやろうと思ったのは流行りに乗ってというよりも、多くの人に自分と向き合う、自分らしく生きるということを意識してもらいたいという思いからなのです。
今起きていることの本当の意味
恐れや恐怖、不安に意識を向けるのではなく、自分に向ける
自分と対話、自分のことをよく知る、自分と向き合う、自分らしくetc…
大切なのは、自分に意識を向けること
マスクやトイレットペーパー、消毒液などを買い込むことではなくてね。
こんなにゆったりとおうちで過ごせる時間ってとっても貴重
この時期に、なんとなく過ごすか自分に意識を向けて過ごすかで終息してからの向かう先が違ってくるだろう。
スピリチュアルな世界でよく耳にする二極化
今までの生き方を継続するのか?新しい生き方を選ぶのか?
決めるのはあなた次第
からだの稼働域が広がると、意識も広がり、気付きが増える
先月ヨガのクラスを再開することを決めて、さっそく場所が決まり、日時も決まりましたが、告知をしないことには生徒さんは集まらない。
レンタルスペースの掲示板には張り出してくれるのでとりあえずはそこに必要なA4サイズのフライヤー
ワードで作ることはできるけど、せっかくならば作りこみしたい。でも、今のパソコンにフォトショップとか入ってないし、そのために買うまでもない。
う~ん、どうしよう?と思っていたところに、バイト先で一緒だった美大生がいることを思い出した。とりあえず聞いてみよう!と声をかけたところ、快く引き受けてくれました。
家も近いし、ちょうど春休みなものあって打ち合わせがしやすい。メッセージのやり取りだけだと伝わりにくいところもあるので、直接すぐに会えるのもありがたい。
さっそく出来上がりました!

プロフィール写真がないのはよくないなぁと思いつつ、撮影している時間はなかったのでこのフライヤーにはなしで、blogの案内には昔の写真を使っちゃいました(笑)。
そして、blogやインスタで案内を出したところで生徒さんは集まらないので、手渡しできるフライヤーも必要なので、こちらもお願いすることにしました。
そんなとき今期2回目のアシスタントに入ると、またまたその日のヨガビジネス講座では私が知りたかった情報の話を聞くことができました。
おー、そうか!と思うことばかり
そして、前回はあまりアーサナをとることはなかったのに今回は生徒さんと一緒にグループワークがあって、アシストやリードすることが多くずーっとからだを動かしてました。太陽礼拝何セットやっただろう?帰りにはすでに筋肉痛
今のからだの状態を確認させられて、あー、ひどい(笑)。
そんな状態からヨガをすることで少しずつ変化していく。からだの稼働域が増えると、意識や気付きも多くなる。その日一緒になったアシスタントの人と話をしたり、その日の講義で聞いた話などを踏まえ、さっそく気付きや新らしいアイディアが浮かんできました。
久しぶりにでてきた新しいアイディア
これだよ、これ!これを待ってました!
以前は、次から次へと浮かんでいたのに、このところまったく出てきていませんでした。からだがこんな状態だったらそーだよね。
まずは、撮影しないと!と思い翌日にお願いしようとしていたら、帰り駅に着くとすごい強風。これじゃ明日も風強いだろうと別の日にすることに
そして、翌日ミーティングをしているといろいろな話が出て、ちょうど私が予定が1日ぽっかり空いた日があり、その日にいろいろやれたらなぁと思っていたら、ちょうど予定が合うことがわかって撮影もろもろできることになりました。
お天気も良さそうだし、楽しみ~☆
決めることで、必要なものが揃ってくる
昨年の9月ごろ、もう何年もやってなかったヨガがやっぱり必要だよなぁ〜
と感じ始めていた。
が、家でやろうとしてもできない。
なかなか時間もとれないなど、言い訳を探してね。
そんなとき、10年前に受けたティーチャーズトレーニング(略してTT)のスタジオからアシスタント募集のメールが届きました。
最後にアシスタント入ったのはもう8年くらい前だったかな?それ以来メールは来ていたけど開封すらしてなかった。(ヨガをやろう、クラスをやろうなどと思うことがなかったので)
私自身の気持ちに変化がでていたので、今回はすぐに開封し、スケジュールをみるとスタートは12月で、参加可能な曜日
即、返信しました。
何週間後かに連絡が来て確認すると6回も?!入ってました。
今までは1、2回だったのに
まっ、ヨガを復活するにはそれくらいがちょうどいいか、と
でも、決まったものの、久しぶりすぎてからだが硬くなってるからこのまま参加していいのだろうか?恥ずかしいよねなどと思って、それまでにどこかスタジオに行ってヨガしてこようかな?なんて思ったけど、行動に起こせずにいました。
11月の下旬からのエネルギー調整で体調がすぐれなかったので12月の初回はキャンセル
体調不良という理由だったけど、内心ほっとしている自分がいました。
ヨガの世界に戻ることに不安なのか、自信がないのか、躊躇している私がいた。
そんな状態のまま、1月のアシスタントに入る日が来ました。
余裕を持って出たものの電車が遅れ、ちょうどいい時間に到着
先生や担当のスタッフさんは知ってるけど、知らない人のが多い場で久しぶりに緊張しました(笑)。
スタジオに入るとすぐに担当のスタッフさんが声をかけてくれたのでホッ
今期はもう20何期?私は1期生
10年経っているのに、今はヨガをしてない私。
なんか後ろめたさみたいなものを勝手に感じてたのです。
そのあと先生が入ってきて、挨拶にいくと
わー、久しぶりだねー、何年ぶり?
その時は5年くらい?と話をしたけど、後で考えてみたら8年ぶりくらいでした。
まったくヨガしてないから初心者にもどっちゃいました!と言うと、でも経験者だから大丈夫と言ってもらえて、またほっとした。
勉強もしてない、継続してないからダメ、やめたらダメだなどと勝手に自分で思ってたのかもなぁ〜って
結局、周りと比べて自分には何もないなんて思っていたんだなぁ~(まだそんなこと思うのか?って)
継続していても変化しない自分は許せないから、いっそのことやらないで変化してないほうがいいんじゃない?ってどこかで感じていたのかも?
またここにもどるのか?って(笑)
変容の旅に出たころにはよく浮上していた課題
もうクリアしたからなんて思っていたけど、ここに凍結されたまま残されていたね。
8年ぶりにTTを受けてみて(アスタントといいつつ、復習の場をいただいているので受講生と同じように先生の話を聞けるので)、先生はかなりバージョンアップされていました。
自分が受講していたときにしていた話ももちろんあるけど、そこにプラスアルファされてて理解度がかなり違いました。
もちろん受ける側、私自身も変化しているので受け取ることができるもの違っているから。
毎回参加できるわけではないので、アシスタントに入る回がどんな内容なのかはわからない。
でも、そこに参加するということは私にとって必要な時間、情報、エネルギー
参加した回では、いくつかのポーズのアジャストやがポイントの説明があってペアワークをいくつかもう一人のアシスタントに入っていた人とやらせてもらった。
通常のクラスのようにからだを動かしたわけではないのに、思っていたよりもからだは動いたし、いつもよりも水分補給してないのにトイレの回数が多かったり、からだがあたたまっていました。
こんないくつかのポーズをちょっとやっただけなのに、使っていなかった筋肉や意識の行っていなかった部分にエネルギーが流れ、代謝がよくなったのをすごい感じた。
もちろん意識にも変化があって、TTの中でヨガビジネス講座というのがあるのだけど、私が受講した時と同じ話なのに、そうそう、そうだよとすーっと入ってきた。
最近どうしてるの?とビジネス講座をしてくれ講師?に聞かれて、まったくヨガしてないです~と答えたけど、ほうほう、そうだったとあれやって、これやってと頭が動いていた。
丸一日、長時間にも関わらずまったく疲れもしないし、あっという間だった。
帰りは、からだや意識の変化をじっくりと感じていました。
やっぱり参加してよかった!ヨガ必要だよなぁ~から、ヨガやりたいに変わっていた。
そして、その翌日、仕事場で、お手洗いへ行った帰り(ビルの2Fにあるので)ふと目に入ったのがレンタルスペースの案内
その案内は新たに貼られたものではなく、以前からずーっとそこにあったもの
そのスペースがあることは知っていたのに、私の意識がまったくそこに行っていなかったからスルーしていたのだけど、私が変化したことでその情報が活きたものになったのだ。
その場所は、駅から徒歩1分
こんな便利な場所なのに、なんで今までその発想がなかったの?と思うけど、クラスをやろうなんて考えなかったからね。
そして、その翌日さっそくオーナーさんのところへ
私がクラスをするのに可能な時間と、その場所を使える日時を聞くとこれまた都合のいい日が空いていました。
すべて準備されているんだなぁと久しぶりに感じました。
自分自身の意識次第
決めることで、必要なものが揃ってくる。
さっそく案内を作ってみました。
http://yoga.beach-side-living.com/?eid=96
久しぶりにチラシとかも作ってみようかなぁ~?
ヨガやろう!
ヨガからすっかり離れて2年くらい経つ
離れてしまった理由はいくつもある
頭でヨガをしたほうがいいよなぁと思っても、からだやこころがクローズした状態ではやったところで変化はない
そんな状態でもやれば変わるのかもしれないが、気持ちが乗らなければ行くという行動も起こせないし、行ったところで有効的ではない
ヨガのことを言葉にして書いていてもきりがないね(笑)。
ヨガのクラスを持ち始めたのが14年前
そのときから何回も波があった。
楽しくてやっていたとき、ヨガの良さを多くの人に知ってもらいたくてやっていたとき、義務的になっていたとき、変わりたくてヨガをすれば何かが変わると思っていた時、生活のためにやっていたとき、不安から自分を保つためにやっていたとき、求められていると思ってがんばっていたとき、頼られることに喜びを感じていたときetc…
今客観的にそのときの自分の状態を観察してみるとおもしろいなぁ~
でも、一度もヨガが好きで好きでと思ったことはなかった。
たまにそういう人に出会うとすごいなぁ~と思っていたけど、私はその意識になったことはなかった。
クラスを持ったときも、やるために努力したり、必死で何かをしたりしたことがなかった。
必死でスタジオに通うとかもしてなくて、会社に先生が来てくれて、昼休みにやれてたという環境に恵まれてた。
まだ日本には今みたいにヨガスタジオがなく、数えるほどしかなくてほぼ行ったことはなかったけど、アメリカに行ったときにクラスを受けてました。
そのころ、アメリカでは気軽にヨガができる環境が整っていました。
車で10分、15分くらいで行けるモールにだいたいどこにでもスタジオがあって、朝も早くからクラスがあって、夜もクラスがあるという気軽に誰もが受けられる環境
日本でもそんなヨガ環境になるかなぁ?と思っていたけど、未だにできていない。
ヨガスタジオは増えたけど、車で行くとなると駐車場代がかかるし、事前に予約しなきゃいけないとかいい時間帯のクラスがない
生活環境や住環境の違いが大きいから同じようになるのは難しいけど、流行ではなくほんとうのヨガのよさを知って、多くの人が気軽に始められて、継続できる環境があればいいのになぁと思う。
私自身、都内で働いていたときならば会社帰りに行けたけど、ヨガをしたあとに電車で1時間かけて帰ってくるってのはなぁ~と感じてた。
今は、スタジオに行きたいと思っても近くに気軽に参加できるスタジオがない。
今日行ける、今行けると思ったときに参加できるクラスがない。
逆にクラスを持つ側からしたら、予約してもらって何人くるか把握しておきたとは思う。
場所を借りたいしていたらなおさら
案内、告知をして、予約を受け付けて、場所代払って
などととても手間がかかる
生徒としての意見、先生としての意見両方がわかる
ヨガなのにこんなに面倒なことめんどうだーって思うこともある(笑)。
ならやらなきゃいいじゃん!
で、やめてた(笑)。
休んでいる間何回かやっぱりヨガは必要だよなぁ~と思うことはあったけど、一度も行動は起こさず
スタジオに行ったみたけど、結局行くことにできる日に受けたいと思うクラスがなく行かなくなってしまった。
この時間にこんなクラスがあれば参加するのにと思ってもそうもいかないからね。
なら自分でやればいいだけの話だったけど、どうも自分でやる練習には抵抗があった。
集中力がなかったからなんだろうけど
それが数日前すごくひさしぶりに肩こりがひどくなった日があった。
なんだこれは?何かが乗っかってる?パソコン触りだしたから?などと考えたけど、やっぱりヨガか?と少しずつ思い始めていた。
でもその肩こりが緩和したらそんな考えはどこかへいってしまっていた。
夏は泳いでたし、歩いて通勤してるし、仕事場でもからだ使うから運動不足だとは思ってなくて
でも、ヨガは運動ではないんだよね。
エネルギーの循環
ヨガを通してからだの声、こころの声を聞く
久しぶりにヨガについていろいろな視点から向き合ってみた。
そんな翌朝、起きたときにヨガやろうというメッセージ
ハイヤーセルフの声
そうそう、そうだよね。
そのときは、今日仕事だけど、帰ってきてからどこかのクラス、スタジオへ行く?
その状態で仕事へ行くと、自分でやればいいのか!と気づいた。
そして帰ってきて、食事を済ませ、少し落ち着いたところで、ヨガマットをひっぱりだし、ヨガウエアに着替えテラスへ向かったら立ち入り禁止
えーーー!
なんでーーーーー?
せっかくやるきになっていたのに
ん?部屋でやればいいのか!
そうそう、それだよ!
アロマのスクールとヨガのクラス、そしてライフスタイリストへ
アロマって言葉は身近だけど、使ってみるとなるとどれを選んでどんな使い方をすればよいのかわかりにくい。精油1本の値段もピンキリだし、ブランドもいろいろある。
バーナーやディフューザーで焚くのが一般的かな?いちばん手軽に始められるものだと思う。インテリア感覚で
私がアロマを生活に取り入れるまでは使ったことがありませんでした。
代替療法の勉強をしていたときに初めて知ったアロマが代替医療の一つであること
といっても代替療法として使用するまでの知識はそんなにすぐ身につくものではなかったので、とりあえずすぐに試してみたのが、病院でママの手足をマッサージすることでした。
病院に桶を持っていき、アロマを入れて手浴、足浴をしそのあとマッサージ。それも病室でやってました。他の患者さんや看護師さんたちも香りに癒されていました。
病院通いがなくなったときに、深く学んでみたいという気持ちがでてきたのでスクールに通うことにしました。アロマのスクールといっても検索するとそのころでもたくさん出てきていましたが、鎌倉で通いたかったので調べてみたらこんなに近くにそれも医療として学んだ先生をみつけたのですぐに通うことに
それと同時に、会社で働きながらNYから来ていた先生のヨガのクラスの通訳兼アシスタントをすることに
ホント、あの頃は次から次へといろいろな情報が入ってきていて、こなしていくのに必死だったことを覚えています。ネットでの情報が今から比べるとまだまだ少なかった時期なのに
半年後にはアロマのスクールが終了し、ヨガの先生が帰国することになり私がそのクラスを引き継ぐことに
私がヨガのクラスを持つなんて考えたこともなかったのにそんな機会が突然やってきました。まだヨガスタジオも都内に数えるくらいしかなく、公民館などでのクラスもまだ少ないころだったので、来てくれていた方たちがやれるところがなくなってしまうのも心苦しかったので、私でよければと始めたのです。
そしてクラスを始めると、その前からブログを書いていたりSNSを使っていたからかどんどん生徒さんが集まってきてくれて、そこにはサーフィンのライダー(スポンサーのついている人)も来てくれてました。
そこからまた世界が広がることに
ヨガサーフと私たちで名づけたんだけど、サーフィンスクールの前後にヨガをするというもので、これが好評になり、その後他にもヨガとコラボするイベントをいろいろやってました。
アロマの先生にお願いしてアロマとヨガ、シーカヤックやトレッキングともコラボ、和シリーズでは着付けやお茶なども
あのころは次から次へとアイディアが浮かび、いろいろ楽しんでやってました。
アロマのスクールが終わってからは、マッサージのスクールに通い、まだそのころはそれまでに学んだ知識や経験をどうやったら伝えられるか?を考えていました。
自分自身が変化して、体調もよくなり、生きやすくなったのでそのよさを伝えたいという気持ちが強かったのです。
ヨガもまだやれる機会が少なかったので多くの人に体験してもらいたいとハードルをさげるためにいろんなものとコラボして
そのころLOHASという言葉がはやっていたので、学ぶスクールもありそこへ通ってみたり、生活習慣病予防士というものもあることを知り、そのスクールにも通ってみました。が、どうも自分が描いているものとは違う。
といっても、肩書きがみつからない
なんて思っていた時に、社内にいた帰国子女の通訳の子が会話の中でサラッと言ってくれた一言、ライフスタイリストだね!
それを聞いたとき、これだ!と思い、それ使ってもいい?とライフスタイリストと名乗ることにしました。
スピリチュアルな世界へ
2004年10月、ママに病気がみつかりました。それもかなり進行した状態で
まさか、そんなことが起きるなんてまったく想像したこともなかったので、すごいショックを受けたことを覚えている。そこから私の生活が一転しました。(ここが大きな私の転機)
その日から私の出歩く生活は強制終了!(私自身の選択)と情報収集がスタート!
お誘いを断るのに、状況を伝えるとみんないろんな情報をくれました。自分でも調べまくって、会社帰りに毎日病院へ行き、通勤時間に本をよみまくるという。(私が無理していることにはこのとき気づいてなかった)
このとき精神的な支えになってくれてたのがヨガでした。もちろんヨガスタジオなどに行く時間はなかったけど、会社が昼休みに先生を呼んでくれていたので会社でヨガができるというとってもありがたかった。その先生にもすごく助けられた。
そしてこの時期は、本当に会いたいと思う人しか会わなかった。(ここから自分で選択するということをするようになった)本心を語れる人だけ(このときはまだまだ自分をつくりあげていたので、本心を話せる人は限られていた)
このころから情報収集をしている中でスピリチュアルなことをちょいちょい目にするようになってきていた。代替療法など調べているとそのようなところに辿り着くという
いろいろ調べている中で、自分自身のライフスタイルも気を付けるようになっていた。マクロビが日本で流行りはじめたころだったので、食生活や日用品など身の回りの物を変え始めた。
他にも自分のからだとこころをメンテナンスしないといけないということに気付きだし、マッサージへ行くようになりました。いつも同じ人(セラピスト)、同じところ(サロン)ではなく、いろいろ試していました。何人か受けているうちに、今はあの人のところに行きたいなぁ~(会いたい、話を聞いてもらいたいという気持ちがあったのだろう)という選び方をするようになって、温泉や気功にも行くようになってました。(いろんな情報が入ってくるようになって)
自分でも情報を得ようというアンテナがでているので、本当にいろんな情報が入つてきてました。確かマッサージとかセラピストの情報が入っているメルマガだったのかな?(いまならわかるスピリチャルな情報)その中から気になるワークショップがあったんだけど、初めての世界、知らない世界だということは感じていて、行くという行動を起こすのにすごく考えていた気がする。
どんな告知文だったのかは覚えてないけど、それはパワーストーンを使うワークショップでした。確か場所は青山だったと思うんだけど、その部屋に入ったときに感じた雰囲気は覚えている。(ここ入って大丈夫かな?なんか怪しそう?と思っていた)
パワーストーンというものも初めて、そこにはいろいろな形、色、種類のものが並べられていました。その中から気になる石を選んでグリットを組むというもので(選ぶ石やその石でつくられたその人の世界観などからその人の状態がわかるというもの)、そのグリットからその人の状態を読んでくれるというものでした。
そのとき言われたことで覚えているのが、いっぱい貯めこんでるわねー!と(その貯めこんでるものの意味がそのときはわからなかったけど)(何年か経ったころ、その人にあのときのあなたあのままだったら病気になってたわよって言われたけど、変化した私をみてこんなにいい状態になるなんて思わなかったって)
そこからどのようにスピリチャルな世界へ私が入っていったのかはもう覚えてないけど、それが私のスピリチャルの世界を初めて体験したときでした。(リーディングしてもらったという)
そして、一歩踏み出すと情報がぶわーっと入ってくるようになる。
一度そのような世界を体験してみると次から次へと体験してみたいという興味が出てくるんですよね。
いや、待てよ!2004年の4月にハワイ島へイルカと一緒に泳ぎに行ってるぞ!ってことは、そのときもうスピリチャルな世界に踏み込んでる!あれ~?そこには気づかずにイルカと泳ぐということに惹かれて行ってたのか?イルカが導いてくれたのか?
まっ、順序なんてどうだっていい!とにかくこのころからスピリチャルな世界へどんどん踏み込んでいったのでした。
マッサージしてもらってたセラピストさんからレイキを伝授してもらったり、あっ、そういえば2000年ころからオーラソーマ(二層になったキレイな色のボトル100本以上あったかな?から選ぶことによって、その人の今の状態がわかるという)を以前一緒に働いたことのある人がやりだして、みてもらってたね。
こうやって書きながら気付くことがたくさんある。気付くというか記憶をたどってる?
一人スピリチュアルな人に出会うと次から次へといろいろな人を紹介してもらったり、情報をもらったりできるからどんどん広がる
もうそのころはいろんなことがありすぎて順番なんてわからないや(笑)!そんなことはどうでもいいしね。
そんなこんないろんな変化があったけどたった4か月弱で、ママは地球でのお役目を終了しどこかの宇宙へ旅立ちました。今はどこのにいるのだろう?
私がやるべきこと(この地球で今世やるべきこと)をするために(向かわせるため)ママは仕向けることが今回地球でのお役目だったんだろうなぁ~
ん、待てよ!ママを選んで来たのは私だよね?私がこの地球の移行期に地球にくる必要があったから選んで来た?でも、その記憶は一度クリアにして地球にやってきて、地球での普通の生き方を体験する必要があった。そして、そろそろ任務に戻る時期が来たから、ママは還っていったのか?今回ママは私が任務をこなすために地球へ来るために来てくれてたってことなのか!
今書きながら一瞬そのときの記憶とつながりそうだったのに、思考が働いちゃってわからなくなった気がする。
私がこんなに自由にやりたい放題やらせてくれたのってママだわ
勉強しろともどこの学校に入れとも言われたこと一度もなかった。習い事だってそう、今振り返るとうちの普通は他の家庭とは違ったよなぁ~
それは、私がこの地球でやるべきことがあることを知ってたからなんだろう。
とりあえず、普通な自己紹介
鎌倉で生まれ育ったYukaです☆
肩書きはありません!というか使うことをやめました。とりあえず、一般的な自己紹介をしてみます。
2004年に大きな転機を向かえてから、自分と向き合うことをスタートし、新しい生き方へとシフトしています。
2007年ごろからBeach Side Livingというヒーリングサロンをスタート
ヨガやトリートメント、アロマ、ハーブ、フラワーエッセンスなどの自然療法を取り入れ、食生活、ライフスタイルなどの提案、フラワーエッセンスを使い自分向き合うために 個人セッション、講座、ワークショップというカタチで サポート
2008年ごろから神社めぐりをスタートし400社くらいは訪れました。47都道府県中まだ踏み入れていないのが4県
山や海など自然を好み、軽いトレッキングもします。今はしていないけど、学生のときから何かしら海のスポーツはしてきていました。雪山は若い頃は行ってたけど、今は10年以上行ってないです。
フラワーエッセンスを取り入れているのもあってかお花も好きで、お庭のお手入れしたり、お花畑へ行くのも好きです。
食べることも、作ることも好きで自然食系に食事制限してたときもあったけど、今は添加物が入っているものは取らないようにして、からだとこころが喜ぶものを食べるということを心がけけています。今は、旬の果物を使ったパフェを農園カフェに食べに行くのがお気に入り。ジャムやシロップなどは手作り、スイーツもよく手作りします。
アロマやハーブを使って化粧水やクリームなどのナチュラルコスメや石けんを作ったり、作った石けんを使って洗剤を作ったり、オーラスプレーなども作る魔女仕事もたまにしています。
海外は、カルフォルニアのオレンジカウンティというエリアに1年半くらい、スイスのバーゼルという街に3ヶ月暮らしたことがあります。
旅行では、アメリカはカルフォルニア以外だとシアトル、ニューヨーク、フロリダ、ボストン、デンバーへ行ったことがあって、カルフォルニアにいたときには車でニューメキシコまでいくつだったかな?ナショナルパークめぐりをしたことがあります。
ヨーロッパは、イギリス、フランス、イタリア、ドイツ、オーストリア、オランダ、ベルギーかな?スイスにいたときには列車でいろいろなところへ行ってました。
アジアは、食べものもずーっと苦手で、興味がなかったのだけど、過去世の影響だったのか、解放をしていくうちに食事も食べられるようになり、バリとバンコクへは行きました。
ヨガは、会社員をしていたときに昼休みに先生が会社に来てくれてやりだしたのがキッカケだったのだけど、日本語のできなかった先生のアシスタントをしていたら、先生が帰国してしまい会社でやっていたヨガの先生に、そのクラスの生徒さんたち困るでしょ? もうあなたできるでしょ~?と背中を押されたことで 会社員をやりながらクラスを持つようになりました。
その頃はまだヨガをやっているところが少なくて、気軽に体験してもらいたいという思いでヨガとコラボするイベントをいろいろ企画してました。サーフィンスクールからスタートし、シーカヤック、トレッキング、アロマ、茶道などいろいろやったなぁ~♫リトリートも何回か開催して
お料理教室なんかもやったり、パワーストーンだったりスピリチャルなワークショップもいろいろやってました。整体や気功の先生に来てもらったり、日替わりでカフェもやったり、パーティーもよくやってましたね。
こうやって書き出してみるといろんなことやってたなぁ~☆
次回は、違う方向からの自己紹介、私のことを書いてみようと思います!
最近のコメント